今日は夫が同僚とお出かけ。わたしは友達もつかまらず、時間を持て余して一人で近所の洋食屋さんへ出かけてみた。 隣の席では老夫婦が食事をしている。二人が席を立つ時、 …
様々な大きさのチームを行き来する良さ
現在わたしは4つのチームで活動をしています。 ひとつ目のCINRAは、カルチャーや社会課題を扱うメディア&クリエイティブの会社で、メインのお仕事としてクライアン …
海外のフリー写真サイト6選
ブログやWebサイト等で無料で使える、著作権フリーの写真素材サイトをまとめました。UIがシンプルで検索しやすいサイトを集めています。 商用フリー、クレジット表記 …
老化物質AGEをためない調理法と食事法
年を重ねることは素敵なことだけど、食事によって身体の老化のスピードを速めているのだとしたら見直してみたい。今日は、最近学んだ老化物質AGEについてまとめてみまし …
土鍋でふっくら。吹きこぼれず焦げつかない、玄米の炊き方
おいしく炊けた玄米は、複雑な旨みがあって栄養も満点で、日々の食卓を豊かにしてくれます。主食を玄米にしてから、体調も整いやすいように感じています。というわけで今日 …
手で食べるコース料理
「土器で炊いた野菜を食べれる店がある」と聞いて、神楽坂の「さいめ」という料理屋に伺った。 窓がふさがれた店の前に立った時、開放感のある屋内が好きなわたしは「洞 …
お節づくり見習い
あけましておめでとうございます🎍🌼 年末年始は実家に帰省し、母のお節づくりの助手をやってきました。こんなに立派なお節を手作りする …
恐るべし農家メシ
その日、わたしは二度目の朝食を迎えようとしていた… 二泊三日の長野の旅。二日目は宿で朝ごはんをいただいてから、ライ麦畑の収穫を手伝うことになっていた。豪華な朝ご …
冬の恵みを分かち合う
冬。一年の集大成として、または次の春に向けて、果樹たちはいっせいに実を着ける。わたしの実家でも柚子がたくさん成ったようで、両親が収穫して送ってくれました。 先日 …
風を読み、水を読む。そこに集う生き物みんなが、心地よく居れるように。
2021年11月23日、里山の自然環境保全に取り組むNPO法人 地球守さんの拠点へ見学に伺いました。 はじめに、セルフビルドしたという小屋を見せていただきました …
葉山 お散歩マップ
葉山のお散歩マップを描きました 掲載スポットのセレクトは、自分にも地球にもよい暮らしを目指して、神奈川県葉山町でコミュニティハウスなどを運営している TSUMU …